こんにちは、トマロンです。
最近、決算書が読めないことに危機感を感じて、簿記3級を勉強しました。
普段、会計に全く縁のないエンジニアという仕事をしていますが、
見事、簿記3級に合格することができました。
そこで、全く会計に縁のない人がどうやって簿記3級に合格できたかを
紹介していきます。
簿記3級合格に必要なもの
・軍資金:約1万4千円
・勉強時間:2ヶ月間
・持ち物:電卓、筆記用具、ノート(できれば方眼)
・その他:スマホ or パソコン、習慣作り
軍資金:約1万3千円
なぜ、こんな中途半端な資金が必要なのでしょうか?
それは、
・通信講座代:約1万円
・簿記3級受験料:2,850円
この2つが必要になるからです。
「えー、独学じゃ無理なの??」って思う方もいるかもしれません。
もちろん可能ですが、簿記ってかなり考え方が独特なので、
独学でやると理解するのに時間がかかってしまいます。
時間の削減するためにも通信講座に申し込んだ方が良いです。
最後に私の実際に使用した通信講座も紹介するので、参考にしてください。
勉強時間:2ヶ月間
「2カ月ってながっ!!」って思いませんでしたか??笑
普段、仕事をしている方はこれくらい必要になると思います。
人によってはもう少し時間が早くなるかもしれません。
人によっては家事や掃除などをする必要もありますし、
仕事がどうしても長くなって残業してしまう人もいるかもしれません。
私はフィールドエンジニアという職種柄、急遽トラブル対応して遅くなることも
多いことや出張も多いので、勉強時間を2ヶ月としました。
持ち物:電卓、筆記用具、ノート(方眼)
電卓について
電卓は簿記をする上で必須になります。
電卓は規定がありますので、すでに持っている方は、
下記を参照して、持っている電卓が規定内かどうか確認してください。
▼商工会議所HPより抜粋
https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class3/exam
電卓を持っておらず何を選んだら良いのかわからないし、
めんどくさい方には私が購入して試験でも使用した電卓を紹介します。
▼楽天
|
▼amazon
カシオ グリーン購入法適合電卓 12桁 テレワークにも活躍 ジャストタイプ JF-120GT-N
ノート(方眼)
なぜ、ノートで方眼のものを用意するのかというと、
私が受講した通信講座では問題集の解答用紙が付いてくるのですが、
そちらに記入すると何度も使用できないためです。
コピーでも良いのですが、何度もコピーするとお金がかかり過ぎてしまいます。
家にプリンタがある人はそちらでも良いかもしれません。
そして簿記の性質上、解答用紙と同じように作成するには、
縦線や横線を引く必要があるため、方眼をオススメします。
参考程度ですが、どのようにノートを使用していたかを紹介します。
解答用紙代わりなので、字が汚いのですが…笑
▼ノート例
>B/S,P/L,仕訳問題解答例
>仕訳、転記解答例
スマホ or パソコン
通信講座なので、スマホかパソコンが必要になります。
スマホは持っている方が多いと思われますが、
もし仮に持っていなければ、どちらか安い物を購入して通信環境を整えましょう。
勉強の習慣作り
こちらについては、別記事にて全く継続できなかった私がどうして継続して勉強し、
習慣作りをできたかを紹介したいと思います。
どちらにしても毎日継続して2ヶ月勉強する必要があります。
どのように勉強していたのか?
スケージュール
平均的なスケジュールは下記です。
・平日:早朝1時間、夜1時間 = 計2時間
・休日:午前中4時間、午後4時間 = 計8時間
家族との時間や仕事などで若干変動していますが、
このようなスケジュールで実施しました。
休日の夜は基本的にのんびり過ごしていました。
勉強方法
シンプルな勉強方法ですが、
章ごとに問題集が構成されているのですが、
「章全ての講義を受講」→ 「該当する章の問題集を解く」
全て終了したら、ひたすら問題集を解きます。
私は3周くらい問題集をやりました。
オススメの通信講座
本屋さんで参考書などを見たり、ネットで大手通信講座などを見ましたが、
金額的にもサポート的にも手厚かったのが、クレアールです。
簿記通信講座の金額は?
受講料は、キャンペーン中では、約1万円です。
かなり安いと思われます。
DVD 付きなどにするとかなり金額が高くなるので、
最安のコースで最低限勉強できるコースで良いと思われます。
講義はどんな感じ?
会計士でかなり個性的で、お茶目な感じの講師です。
かなりゆっくり喋る方なので、ついていくことができないということはないです。
むしろ、遅いくらいなので、私は途中から1.5倍速で聞いていました。(笑)
オンライン講座の良いところは、途中停止したり、速度を変更できる点が良いですね。
講座の受け方
クレアール通信講座に申し込むと、
テキスト・問題集・講義ノート・各解答用紙が付いてきます。
私はテキストはほとんど使用しておらず、
基本的には、講義ノートと問題集を使用しました。
講義は、基本的には講義ノートを使用しながら進みます。
参考
もちろん合う合わないがあると思いますが、
コスパは他の資格の学校などより圧倒的に良いと思います。
無料で参考資料も取り寄せることができるで、一度参考にしてみてください。
▼リンク先
簿記
まとめ
簿記3級は、誰でも取得でき、企業の決算書がどのように作成されているかを
知ることができるので、決算書を読むことができるようになります。
そして、それは株式投資にも役立ちますし、仕事でも役立ちます。
会計に縁が今まで縁がなかった人もこの際にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、ネット試験に合格するとこのような紙をもらいます。
点数は86点で第2問が6点でお恥ずかしいですが…笑
▼試験終了時に渡された物
コメント